あなたのジムにもいませんか?こいつは筋トレ初心者だとすぐわかる瞬間

      2017/09/22

長年の経験からだいたい分かってしまう初心者さん

私は18年筋力トレーニングを続けている。それだけの期間トレーニングを繰り返していれば、その人の経験値も動きや行動を見ていれば察知ができてしまう。個人的な意見だが、私がこいつは初心者だなと思う行動パターンを紹介しよう。私のトレーニング仲間も同じことを言っていたので、皆さんにも共感いただけるところもあるかもしれない。

自分を大きく見せたいと思う心がいきすぎた結果に

例えば自分にはまだ合わない重さでのトレーニングを、フォームがばらばらになってまでやり続ける男。これは見ていてもったいないと思ってしまう。本人は重たいから筋肉に効いていると勘違いしてしまうが、実際には関節だったりちがう部位の筋肉に効いてしまうという事がよくある。このパターンにハマる者は怪我をしてしまったり、何年も体型に変化が無かったりする。

ジムにくる男の大抵はダイエットかボディメイク(体をマッチョにする事など)が目的だと思う。初心者でマッチョになりたい男は、とにかく重たい重りを挙げた方が筋肉に効いていくと思っているやつが多い。重たいバーベルなどを使ってすごい筋肉を持っていると思われたり、自分に酔ったりしたいのであろう。

高重量のベンチプレスで肘が曲がったままハーフレンジで回数をくりかえし、正しいフォームを習得していないのに重りを増やしていく。また別の話で大声をあげてトレーニングする男も似たような理由だろう。「俺はこんなにも頑張っているんだぞ」というアピールをしたいのである。

体型を見ると、初心者かどうかすぐにわかる

上半身は筋肉ムキムキなのだが、下半身はほっそりなんて初心者はゴロゴロいる。目立ちたい部分だけ鍛えたバランスの悪い筋肉の付き方はすぐに初心者だとばれてしまう。その他にも肩回りが薄っぺらで腕だけは太い場合もそうだ。やはりバランスを意識してボディメイクするからこそ、他人が羨むようなボディが手に入るのだ。

この他に半年間まったくトレーニング内容を変えていないケースもそうだ。同じトレーニングばかりしていては体の成長がストップしてしまうのに、同じ種目、同じ順番、同じ重さ、同じ回数でずっとやってしまう。体というのは新しい刺激がないと、筋肉が負荷に慣れてきてしまう。これだと体型の変化がストップしてしまい、体型を自在に変えれる者から見れば知識のない初心者に見えてしまう。

最後に忘れてはならないことが、体型が変わってきてきて自信がついてくると肩で風を切りオラオラ感を出すことがある。しかしそれだと筋肉が付き始めの初心者だと分かる。どんなにトレーニング種目を覚えても、重さを上げれるようになっても、まわりを威圧する行動は初心者そのものである。それこそただの筋肉バカということ。どんなに自信にあふれても周囲に対するリスペクトはいつも心がけるようにしたい。

スポンサーリンク


 - 筋トレにまつわる体験談