筋トレ後に眠気を感じてしまうとき、あなたならどうしますか?
2017/09/21
眠気は体を追い込んだ証拠。とは分かっているが・・・
私は筋肥大目的で筋トレに励む20代会社員(大阪府在住)です。最近とある悩みがあります、それが筋トレの後にほぼ100%やってくる眠気との付き合い方です。最初はその眠気が心地よかったのですが、筋トレした後に外出先で眠気が来るとなかなか大変です。
例えば車の運転中は眠気が来ると安全ではないので、速攻で眠気覚ましのフリスクの出番です。また人と会っているときは相手の話が耳に入ってこなくなってしまい、よく話を聞いてないと言われてしまいます。もちろん大事な仕事前などのときは筋トレは控えるようにはしているのですが、友達には申しわけないと思ってしまいます。
筋トレ翌日にはかなり寝てしまいます。最低でも8時間は寝ないとスッキリしないのです。これはもちろん筋肉が休息を必要としているので、筋肥大には仕方ないことなのかもしれませんが。それでも寝ることが好きな私にとって、ぜいたくな悩みかもしれないのですが睡眠時間を無理に減らすことはしたくありませんでした。
眠気対策を相談してみました
では眠気を感じた時にはどうすれば良いのかと、私のまわりの友人に眠気対策を聞いてまわってみました。これはあくまでも私の友人や私個人の意見なので、科学的根拠はいっさいありませんのでご注意ください。
まず眠気が外出先で来たときは、どこかお店などのトイレに駆け込み顔を洗うというものです。なかなか最初は洗うことに抵抗がありますが、私はコンビニの手洗い場でもハンカチを持っていれば洗えてしまいます。混雑時はもちろん避けますが、たまに出くわす人に変な顔をされることもありますので、その時は気にしないで堂々と顔を拭いてその場を後にしてください。
そして運転中では冬場なら窓を全開にします。30秒限定でおもいっきり窓を開けます。一気に目が開きます。風邪を引かないようにだけ気を付けてください。ちなみに音楽のボリュームを大きくしても直ぐに慣れてしまいあまり効果はありませんでした。それでも眠気が取れないときはどこかに停車して仮眠をとります。やはり眠ければ寝るのが1番です(笑)
あとは根本的な解決策ということで、寝具を一新するというのも良いと思います。良い寝具で自分に合ったものというのは、質の高い眠りをもたらしてくれます。それによって疲れも体から抜けやすく、日中の眠気を防ぐことになります。お金はかかりますが1番の解決策だと思いました。筋トレはジムの会員費やプロテイン代などお金がかかるものです。寝るときの道具にも投資をしてみてはどうでしょう。
これらはどれも応急処置みたいなものなのでしょう。筋トレをすれば筋肉痛が出るように、眠気も出るのは当たり前のことなのだとわかりました。眠気とうまく付き合って、楽しんでトレーニングを続けていきたいものですね。
スポンサーリンク