1年後にふりかえり。筋トレに励むと体の見た目はどのくらいで変わるのか?
2017/09/22
1年後にどのくらい変わったか、まわりの筋トレ仲間に聞いてみた
筋トレは3か月続けると体つきが変わってくると言われていますが、それでは1年も続けてみればどのくらい変化を起こせるものなのでしょうか?これには前提があり、きちんとした方法で効果的なやり方をしていることです。ただやみくもにウェイトを上げ下げしても体は変わらないと思いますので。それと個人差はもちろんあります。誰でも同じだけ体が変化するとは限りませんから。
年代はバラバラに聞いてみました。20代の学生もいれば60代の高齢者もいます。そしてもう一つ質問しまして、1番初めにやったトレーニングは何ですかというものです。初心者の1番最初にどこを鍛え始めたのか、今回はこの2つの質問をしてみました。それぞれどんな答えが返ってくるのか楽しみです。
20代男性、学生編
この男性は大学に通う20歳の男性です。普段は勉強とバイトで忙しいらしいのですが、授業の短い日や休みの日に学割の利くジムに通っているそうです。きっかけは合コンでモテたいから。1年後はどんな変化があったかというと、胸板が厚くなりベンチプレスの扱う重量が50キロから70キロまでに上がったそうです。
2つ目の質問、初めてやったトレーニングはもちろんベンチプレスです。ジムに行き始める前、高校の時にベンチプレスしかできないトレーニングルームで覚えたため、1番慣れた種目になったのだそうです。その結果あれこれ手を出し過ぎず大胸筋に集中できたそうです。
40代男性、会社員編
その方は30を過ぎてどんどんお腹まわりに脂肪を蓄えていき、このままではメタボの仲間入りです健康診断で宣告されたのがきっかけで、健康回復のためにスポーツクラブに通い始めました。何をしたらいいか分からずにトレーナーに相談すると、筋トレと食事のコントロールをしましょうと言われました。
初めにスクワットに取り組み頑張った1年後、お腹まわり-6cmの減量に成功です。しかもただ細くなっただけでなく、筋肉をつけていったので見た目がしっかりとメリハリのある体型になっています。彼の今の目標は腹筋を6つに割ることだそうです。
50代女性、自営業編
この方は夜の飲み屋を営んでおり、お酒を飲む機会が多く中性脂肪が気になるという事で運動を始めた方です。初めの頃は走るばかりだったそうですが、スタジオで筋トレのプログラム1ヶ月だけやろうと始めたのですが、気がつけばジムでもウェイトトレーニングをするほどになりました。
最初は嫌いだったウェイトトレーニングですが、少しづつ体がシェイプされてきて1年後には服のサイズが1サイズ落ちたそうです。ちなみに僕が同じスタジオの筋トレエクササイズに出たら、彼女のスクワットの重量が僕よりも重かったです!!高回数おこなうプログラムなので持久系の筋肉が発達しているのかと。ジムのフリーウェイトスクワットでは僕の方がもちろん扱う重量が上です。
彼女に初めておこなった筋トレ種目は何ですかと聞くと、意外なことにラットプルダウンでした。なぜ背中のトレーニングからなのか聞くと、腰痛予防でどのマシンがいいのかスタッフに聞いた際にラットプルダウンを勧められたそうです。正直あまり好きではないトレーニングらしいです。
スポンサーリンク