フリーウェイトエリアにデビューしたときのエピソード
2017/09/22
あなたはフリーウェイトエリアを有効活用しているでしょうか?
まずはフリーウェイトとは何なのでしょうか?フリーウェイトとは筋トレのカテゴリーの1つで、主にダンベルやバーベルを扱うトレーニングの総称です。ダンベルやバーベルはどこかに固定されたマシンとは違い、ウェイトを上げ下げするときの軌道が自由自在なためにフリー(自由)ウェイトと言います。
反対に機械に背もたれやシートがあり、それに体を預けて決まった軌道でウェイトを挙げ下げする筋トレカテゴリーをマシントレーニングと言います。マシンは軌道が固定されているので初心者にはやりやすいです。
私はジムに通ってだいぶ筋トレ自体には慣れてきた者なのですが、半年くらい前までフリーウェイトエリアに漂う独特の雰囲気に慣れずにしばらく敬遠してきました。ジムで体を鍛えているあなたなら直ぐにその雰囲気がどういったものか察しが付くはずです。おそらく筋トレに対するマイナスイメージはここから生まれるのではないでしょうか?
フリーウェイトエリアは、筋骨隆々の猛者たちが集う場所だった
このフリーウェイトエリアは筋肉を作るうえでは非常に重要なトレーニング場所なのですが、その性質がゆえに筋トレ上級者が多くいます。それこそTシャツがパンパンで丸太のような腕をのぞかせているような男たちがたくさんいます。ちなみに海外では女性でもフリーウェイトエリアで声を上げながらトレーニングしています。さすがに日本ではそこまでの女性はそうそう見当たりませんが。
遠くから眺めると本当にフリーウェイトエリアだけ異様な雰囲気です。汗の密度が濃いのか空気が白っぽくなって見えたりします。気のせいではなく実際そうなのかもしれませんが、そんな光景なので女性はおろか男性でもよっぽど体つきに自信がないと、もしくはトレーニング慣れしていないと近づきずらいのです。
しかしトレーナーの方や筋トレの専門誌などには積極的にフリーウェイトエリアを使うべしと書かれており、使いたいけど使えないという葛藤が長い間ありました。どういった方法で私はその問題を振り払ったのでしょうか?
初めてのパーソナルトレーニングで私の世界は大きく広がりました
そこでひらめいたのが、パーソナルトレーニングを申し込んでフリーウェイトを習うという事でした。申し込んだパーソナルトレーニングでダンベルの扱いの基本的なこと学び、フリーウェイトエリアの中の雰囲気にも少しずつ慣れ、常連さんと会釈などするようになりました。時にはトレーナーさんの別のお客さんもいたりして、仲を取り持ってもらったりお話をする時も出てくるようになりました。
体つきはそこまで大きくはならなくても、今ではフリーウェイトエリアを積極的に使うことが出来るようになり半年前の緊張がウソのようになりました。今回の件で自分の力だけでなんとかしようとせずに、その道のプロに力を貸してもらうという事は非常に大切なことなんだと実感する出来事になりました。
スポンサーリンク