個人的な意見ですが、見ると筋肉を付けたくなる映画俳優3選
2017/09/23
洋画のアクション映画は俳優が筋肉質で観ていると身体がウズウズして来るのは私だけでしょうか?私は筋トレをしているのでそうなのかもしれませんが、ムキムキな筋肉を持った映画俳優を見るとまるで美術館で彫刻を見ているような気分になってくるのです。
そんな私が今まで見てきた筋肉質な俳優が主演を務める映画をおすすめしたいと思います。彼らが普段どんなトレーニングを行い、どんなものを食べているのか。そういったことを想像しながら映画を観ると、また違った角度から映画を観れて楽しいと思います。
トロイに出演のブラットピットがかっこよすぎる!!
ブラットピット(以下ブラピ)と言えばここ最近は肉体派のアクション映画に出演することも珍しくないのですが、彼が有名になり始めたころの映画作品にはどちらかというと、頭のかしこさを駆使していく頭脳派キャラクターを演じる印象がありました。筋肉もそこまでついているイメージはありませんでした。しかしこのトロイという映画で、これまでのブラピに対する私のイメージが大きく変化したのです。
映画トロイでは凄まじい肉体を誇る戦士アキレスを表現するため、肉体を大改造してきます。特に私が素晴らしいなと思った部位が大胸筋と腹直筋です。大きくて分厚い胸板ときれいに6個に割れている腹筋は見事としか言えません。彼はあの肉体を手に入れるまでに相当のトレーニングに励んだのでしょう。もともと細かった彼があそこまで変わるのですから、自分でも体は変わるんだと励みになった記憶があります。
クールでたくましいハンサム俳優、ジェイソン・ステイサム
彼が主演する映画トランスポーターのワンシーンなのですが、カーチェイスを終え(だったと思います)ステイサムが服を脱ぐシーンがあるのですが、かなり鍛え上げられた体にびっくりしました。もともと軍人系の役もやっているそうなので納得ではあるのですが、運転してよし戦ってよしのキャラクターはパーフェクトなキャラクターだと思いました。
ちなみに筋肉は関係ないのですが、ワイルドスピード・スカイミッションでは敵役を演じるなど俳優としてのふり幅なんかも優れていると言えますよね。さらに筋肉や映画俳優としても関係ないのですが、外人は髪の毛が薄くてもイケメンだとそんな髪型も格好よく見えてしまうのがなんだか羨ましいです(笑)。ブルースウィルス、ニコラスケイジなども日本人俳優なら映画の舞台に立てないような髪型の俳優がとても格好良く映ります。なんとも羨ましいです本当に。
本格派の肉体美、ドウェイン・ジョンソン
ワイルドスピードのタイトルを出したことですし彼を紹介しないことにはいきません。以前はザ・ロックという名のプロレスラーでリングの上で戦う本物の格闘家でした。日本のプロレスラーは少しぽっちゃりなイメージですが、彼は本物の彫刻美と言える筋肉を持っています。
他に登場する映画ではカリフォルニアダウンやスコーピオンキングなどがあります。スコーピオンキングは彼の出世作と言えるのではないでしょうか?あの作品で彼を知ったという友人が私の周りには多くいます。
以上が私が、見ると筋トレをしたくなっちゃう映画俳優のベスト3です。この他にもたくさんの肉体美を誇る映画俳優が世の中には数多くいます。こんな感じで映画の俳優を見て、普段の筋トレのモチベーションを上げていくといった視点で映画を楽しんでみてください。
スポンサーリンク