空手のしこ立ちでダイエットトレーニング、運動不足解消をするはずが今では筋トレに夢中です
2017/09/23
ダイエットのきっかけは子供の習い事からだった
私は41歳の女で事務職員をしています。子供は中学生の息子と小学生の娘の二人います。子育てもあってずっと運動をしていなかったのですが、長男が小学校高学年ごろから空手を習い始めたのをきっかけに、私も運動不足解消といらない贅肉をなんとか落とすためのダイエットのためにと空手を始めました。今はだいたい週に2回ほど道場に通っています。
空手には組手と形がありますが、私は主に形を頑張って練習しています。形を上手に演じるためには、体幹を鍛えることがとっても重要になってきます。足腰でしっかりと体を支えつつ腰を切って素早く動くと言う動作が多いのですが、もともと足腰の筋力が足りないためになかなかいい動きができません。
そこで空手の練習以外でも、自宅や仕事の空き時間を利用して筋力アップするトレーニングを日々こなすことにしました。さすがに仕事場で激しい運動はできないので、その場でできる簡単な筋力トレーニングです。それは、“しこ立ち”と“つま先立ち”です。
空手のしこ立ちを家事の合間に取り入れて足腰の筋力アップが可能に
しこ立ちはさすがにオフィスではできないので(やってたらスゴイ・・)自宅でするのですが、兼業で主婦もしているので家事の合間に“ながらしこ立ち”をやっています!野菜を洗いながらしこ立ち、歯磨きをしながらしこ立ち、髪を乾かしながらしこ立ち・・と、生活の中のただ突っ立っているだけの場面でも常に腰を落として鍛えるようにしています。
しこ立ちは特に太ももの筋肉がプルプルくるのですが、慣れてくるとその静止時間も少しずつ長くなってきますよ!しこ立ちには別のメリットもありまして、それは何かというと便秘解消です。下半身をしっかり動かすのできっと代謝が良くなるのでしょうね、しこ立ちを始めてから便秘知らずの毎日です。しかも下半身の贅肉が落ちている!続けるたびに鏡の前に立つのが楽しくなりますよ!
つま先立ちのトレーニングは仕事の最中でも出来てしまう最高の“ながら筋トレ”
オフィスでのトレーニングはというと、大量の書類をコピーしながらその待ち時間につま先立ちの上下運動をしています。もともとローヒールの動きやすい靴を履いているのでやりやすいのですが、脚を肩幅くらいに開いてつま先で立って体を上げたり下げたりの運動です。
これはふくらはぎからお尻に向かっての筋肉がピキピキ!と音を立てそうな、決して楽なものではないのですが、慣れていくうちにその回数を増やしていきます。ちょっとした休憩時間にも簡単にしかも素早くできるものなので、オフィスでも無理なくできるのです。脚元がすらりと引き締まるのでスカートも自信を持って履けそう。スカートを履いていてもできる運動っていうのもポイントです!
しこ立ちとつま先立ちのトレーニング、これらは女性としては特に嬉しい寒さ予防にもなります。冬の時期になると足先や指先が冷えたりして過ごしづらいものですが、この短時間でできるトレーニングをすることであっという間に体がポッカポカになります。簡単でしかもどこでもでき、足腰を鍛えられるダイエットトレーニングなので是非お試しください!!
スポンサーリンク